(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

HSP3Dish講座 助かりやす

  • いやん
  • 2025/01/16 (Thu) 07:47:29
Androidアプリを作ってみようという初心者です。
Godotでandroid用アプリを作ろうとしていたのですが、Godotの変則的な仕様にウンザーリしてHSPDishに変えようかなと思ってます。
こちらのページの、HSP3Dish講座は大変わかりやすくまとまっており、助かります。
Androidアプリ制作に使えるものは、あとはMonogamesぐらいしか知らないので、どれにしようかさまよっています

Re: HSP3Dish講座 助かりやす

  • しまくろねこ
  • 2025/01/17 (Fri) 07:22:02
HSP3Dishはいろいろ制限がありますが、頑張ってみてください。
Dish講座作った甲斐がありました。

Re: HSP3Dish講座 助かりやす

  • いやん
  • 2025/01/19 (Sun) 11:37:16
Dishの制限も苦労しますが、
なんかファイル構成が自動的に作られて意味不明で、
画像ファイルなどの置き場所もわけわかんなくないですか…
「assets」フォルダを探してそこに画像や音声ファイルを入れてますが、そしたら今度は「コンパイルして実行」からテストしようとしてもファイルのパスが違う、となるのでいちいちビルドする羽目になります。

Re: HSP3Dish講座 助かりやす

  • しまくろねこ
  • 2025/01/19 (Sun) 16:35:05
Android上では、「assets」フォルダがカレントフォルダになります。
Windows上とは異なりますので、慣れるしかないです。

mod_dstr.asのdstr_instrについて

  • ケムニャ
  • 2024/04/06 (Sat) 13:37:53
しまくろねこ様
mod_dstr.asを愛用させていただいております。
このモジュールには悩みの種が多く解消され本当に助かっています。

使っていてふと気づいたバグなのですが、
dstr_instr("p1", p2, "p3")
p1の文字数がp3より1文字少ないとフリーズしてしまうようです。

手動で回避可能ではありますが修正して頂けると助かります。

よろしくお願いします。

Re: mod_dstr.asのdstr_instrについて

  • しまくろねこ(本物)
  • E-mail
  • Site
  • 2024/04/10 (Wed) 22:20:16
お返事遅れてしまい大変申し訳ありません。

> dstr_instr("p1", p2, "p3")
> p1の文字数がp3より1文字少ないとフリーズしてしまうようです

試しにやってみましたが、こちらでは現象は起きませんでした。
お手数ですが、現象の起きるソースを貼っていただけますと大変たすかります。

Re: mod_dstr.asのdstr_instrについて

  • ケムニャ
  • 2024/04/11 (Thu) 19:12:32
申し訳ありません、再度確認した所、2文字以上少ないとフリーズしました。
1文字少ない場合は問題なく動きました。

#include "hsp3dish.as"
#include "mod_dstr.as"
a="abcde"
redraw 0
mes dstr_instr(a,0,"bcde")
redraw 1
await 0

これでaの内容を"de"に変えるとフリーズしました。
確認した使ったHSPのバージョンは3.6と3.7beta8
OSはwindows11home23H2
動作の動画もとってみました。
https://drive.google.com/file/d/1CsA7IWGh5JfoPDdRnrEZUmC4ZIjuPqI3/view?usp=sharing
ご参考になれば幸いです。

Re: mod_dstr.asのdstr_instrについて

  • しまくろねこ(本物)
  • E-mail
  • Site
  • 2024/04/11 (Thu) 21:40:01
> ケムニャさん

遅くなりました。
検索文字列よりも検索元文字列の文字数が短い場合は、フリーズせずに「-1」を返すように修正しました。
バージョンは1.3です。

https://sites.google.com/site/simakuroneko/home/product/hsp3dish/mod_dstr?authuser=0

よりダウンロード可能です。



一応念のため、dstr_instrの仕様を記載しておきます。

・概要
  "p1"で指定した文字列型変数の中に、"p3"で指定した文字列があるかどうか調べて、インデックスを返します。
  もし、指定した文字列が見つからなかった場合には[-1]が返されます。
  HSP標準のinstrとほぼ同じです。

・引数
  "p1": 検索される文字列が格納されている文字列型変数名
   p2 : 検索を始めるインデックス
  "p3": 検索する文字列

・戻り値
  半角/全角関係なく検索開始インデックスの位置から見つかった文字位置のインデックスが返ります。

・使用例
  A = dstr_instr("あいうえおかきくけこ", 5, "きく")
  picmes "" + A

  (結果・・・"1")

Re: mod_dstr.asのdstr_instrについて

  • ケムニャ
  • 2024/04/11 (Thu) 22:27:51
>しまくろねこさん
修正ありがとうございます。
フリーズすることなく動かせました!

ありがとうございました。

ピヨコサバイバル v1.7

  • zrs90(5さい)
  • 2023/12/12 (Tue) 01:11:36
プロコン受賞おめでとうございます


「ステージモード」スコアアタック その③

キーボード使用、1面クリアで
約6300万、5面クリアで
約5億7000万(※1億以上落ち?)

最終的に10面クリアで7〜8億
出るかなぁ...と
ただ、下記の件が昨日発覚しました(無念)

ーーーーーーーーーーーーーーー
修正要望(23/12/12)
Windows7/HDD環境下で確認

いずれもコンボ値(点、お金)を水増し出来ます
1面の場合、「マウス」では
敵を倒してしまう為、「キーボード」で
ボタン操作して下さい

⚫︎症状①
ポーズ、音量調整について

フォース展開中にボタンを押すと
一部ゲージが止まったままになり
その間もコンボ値が上がる

コンボ値が上がらなくなったら
解除して、再度ボタンを押す事で
上と同様の動作に戻ります

(※私がスコアアタックで使っている
敵100体とピヨコを完全に重ねた状態で
通常9000程度のフォースコンボ値が10万越え(!)
になるまで確認しました)


⚫︎症状②
ショップについて

フォース展開中にショップの入退店を繰り返すと
(※ボタン連打)コンボ値が約2倍(※通常ゲーム比)
になります


⚫︎処置方法

フォース展開中は各ボタン(キーボード、画面上のボタン)を
無効にするしかないと思われますが
フォースアイテムによる継続状態等が
動作不具合を招きかねないので...
出来ますでしょうか?

Re: ピヨコサバイバル v1.7

  • zrs90(5さい)
  • 2023/12/14 (Thu) 00:18:00
昨日、修正要望を出した件ですが

フォース展開中にマウスからでなく
「キーボード」からポーズ、音量調節の操作を
すると起こるようです

Re: ピヨコサバイバル v1.7

  • しまくろねこ(本物)
  • E-mail
  • Site
  • 2023/12/19 (Tue) 21:06:26
返信が遅れまして申し訳ありません。
まさかプレイしてくださっている方がいるとは思いませんでした。

バグの報告ありがとうございます。
現在、気力/体力/来年の新作を作る意欲が無い為、折角のご報告ですが、気が向いたときに修正しようと思います。お許しください。

バグ報告本当にありがとうございました。

Re: Re: ピヨコサバイバル v1.7

  • zrs90(5さい)
  • 2023/12/20 (Wed) 06:23:53
承知致しました
返信ありがとうございました

れじすとり

  • おめおめ
  • 2023/08/30 (Wed) 18:32:40
備忘録の
Windows11での壁紙履歴削除
を見て、regeditをいじっていたら、
HKEY_CLASSES_ROOT
のところに何やら文字化けしたような
文字列が出てきました。
これは何でしょう?
ウィルスとかですかね?

Re: れじすとり

  • しまくろねこ(本物)
  • E-mail
  • Site
  • 2023/09/02 (Sat) 16:26:06
画面を見ていないのでなんとも分からないのですが、regeditで扱えない文字コードのファイル名なのではないのでしょうか?
ウィルスなのではなく単純に文字化けしているだけかと思います。

Re: れじすとり

  • おめおめ
  • 2023/09/02 (Sat) 18:57:14
ありがとうございます(#^^#)
昔のプログラムが古い文字コードで文字化けしているのかもしれません。

ピヨコディフェンス

  • おめおめ
  • 2023/07/26 (Wed) 18:27:14
協賛社特別賞・SENCHA賞
おめでとうございます(コメ遅れました) ^^) _旦~~

今年もHSPコンテストの季節がやって来ましたが、また面白いゲームを見てみたいです。

余談ですが、レトロゲームが好きなので、1990年ぐらいの「テクノポリス」という雑誌を見ていたら、onionsoftさんの同人ゲーム講座があってびっくらこきました。


Re: ピヨコディフェンス

  • しまくろねこ(本物)
  • E-mail
  • Site
  • 2023/07/27 (Thu) 17:45:43
> おめおめさん
お初にお目にかかります。
ありがとうございます。

今年もHSPプログラムコンテストに参加したいと思います。

Re: ピヨコディフェンス

  • おめおめ
  • 2023/08/12 (Sat) 07:11:37
わたしはHSPプログラムコンテストに参加できそうにありません。

時間ができたらC++&DirectXに
チャレンジしようと思っています。

20年前のC++しかしらないので、
変わり果てた姿に驚愕
(ノД`)・゜・。
こういうのは新型のCの眷属でやってほしいですねw
CとC++はWinAPIやDirectXでも使うので
そのまま置いといてほしかったです。